LastUpdate 2003/11/7

ダイビング機材2


●ダイバーって?
●Cカードの取得
●学科講習
●ダイビング機材1
●プール講習
●海洋実習
●ツアー
●ダイビング機材2
●ダイビング器材3
●マナー
●トラブル

前回は軽器3点を紹介したと思う。
今回は重器の紹介をしたいと思う。

まず、基本的な重器には
レギュレター
オクトパス
ゲージ(残圧計、水深計、コンパス)
BC
がある。レギュレターはいわゆる水中で空気を吸うための器材だ。
構造としては、タンクにつなげる側とマウスピースがついている、 咥えて空気を吸う部分に分かれている。タンクに取り付ける部分を ファースト・ステージ、空気を吸う部分をセカンド・ステージと呼ぶ。

タンクと言うのは空気が入っているのだが(酸素ではない)高い圧力 をかけて充填してある。それを人間が吸える圧力まで落としてあげるのが レギュレターの機能だ。

次にオクトパス、一般にオクトと呼ぶこともある。これは、レギュレターの セカンド・ステージと同じものだ、これをレギュレターのファーストステージに 取り付けて使用する。これは、予備のレギュレターで、たとえば、バディのエアー がなくなってしまった場合にエアーを分けてあげるために使用したり、 自分のセカンド・ステージが故障した場合などにも使うことがある。

次にゲージだが、これはタンクの残圧を調べたり、現在の水深を調べたり、 今どこにいるかを確認したりするために使用する。残圧計からはホースが出ていて これもレギュレターのファーストステージにつなげて使用する。ただしこの残圧計は ファーストステージのHP(ハイプレッシャー)という方につなげなければならない。
個人でつなげることは無いと思うが注意したい。

それから、水深系は最近腕時計型のダイビングコンピュータが人気で、それに水深計の 機能がついているので、そちらを利用する人が増えてきているようだ。
僕もダイビングコンピュータはリストウオッチ型で、ゲージには残圧計とコンパスしか付いて いないタイプを使用している。

最後にBCと呼ばれているものだが、これには二つの機能があって、まず一つはタンクを固定して 背負うための機能と、ジャケット自体に空気が入るようになっているので、それを利用して 水中で中世浮力を取るために使用する。

以上が、基本的な重器の説明だ。これ以外にも、あると便利な道具がたくさんあるので、 また別の章で紹介したいと思う。

ダイビング器材3

もどる