ホーム > 情報検索 > 魚探し > カサゴの仲間 > サンコウメヌケ | |||
サンコウメヌケ
和名:サンコウメヌケ 英明:- 学名:Sebastes flammeus (Jordan & Starks,1904) 撮影:S.Goto(上野国立科学博物館) 分布:相模湾以北、北海道 特徴:水深200~500mの海底近くに生息する。 体長50cm。体は一様に赤く、やや金色味をおびる。背鰭の棘条部に1黒斑がある。腹膜は黒い。頭の棘は弱く、鼻棘、眼前棘、眼上棘、眼後棘、耳棘、及びろ頂棘がある。頸棘はあったりなかったりする。眼窩下縁には棘がない。有孔側線鱗は30枚以下。背鰭に13本の棘があり、まれに12本。臀鰭の第2棘は第3棘よりも短い。尾鰭は二叉する。 本種はオオサガと間違われやすいが、背鰭の棘条部に1個の黒斑があること、体がやや金色味を帯びることで容易に区別できる。メヌケ類の中で最高に美味しい高級魚。 |
| ||
|