ホーム情報検索魚探しキンメダイの仲間カガミダイ

マトウダイ科(Zeidae)-カガミダイ

カガミダイ(標本)
カガミダイ(標本)

和名:カガミダイ
英明:Mirror dory
学名Zenopsis nebulosus(Zenopsis nebulosa) (Temminck & Schlegel,1846)
撮影:S.Goto(東海大学海洋科学博物館)
分布:福島県・山陰沖以南、東シナ海。オーストラリア、インド洋・太平洋、東部太平洋
特徴:マトウダイより深所に生息する。成魚は水深200~300mに特に多く、幼魚は稀に浅海にも出現する。
大きいものでは50cmを超える。マトウダイに似るが、体側の中央に大きな黒斑がない(ときどき、薄い暗色斑が出現するものもいるが、不明瞭)。頭部背面がくぼんでいるので見分けられる。
幼魚はほぼ円形で体側に小黒色斑が多数ある。体側に不規則な黒い色帯が縦に入っている。
肉食性。小魚、エビ、イカ類などを捕食する。
春に産卵するといわれている。底曳網で時として多量に漁獲される。マトウダイ程美味ではないが、市場にもでる。冬には比較的美味とされる。フライや焼き物などに向く。また練製品の原料にもなる。


ホーム もどる