ホーム情報検索魚探し原始的な魚の仲間ヘラチョウザメ

ヘラチョウザメ科(Polyodontidae)-ヘラチョウザメ

ヘラチョウザメ
ヘラチョウザメ

和名:ヘラチョウザメ
英明:Mississippi paddlefish
学名Polyodon spathula (Walbaum in Artedi,1792)
撮影:S.Goto(アクアマリン福島)
分布:北アメリカ大陸ミシシッピー川水域に分布。
特徴:サメの名前がつくがサメの仲間ではない。サメは軟骨魚綱でチョウザメは硬骨魚綱である。
全長2mぐらいまでなる。またキャビアなどで有名なチョウザメ(オオチョウザメ)などとは同じチョウザメ目とはなるが、本種はヘラチョウザメ科であり、別科で異なる。英名、パドルフィッシュ
食性は動物性プランクトンを食べ魚などは食べない。
これはジンベイザメやウバザメなどと同じで口を広げながら泳ぎ、濾過しながら捕食する。
特徴的なのはノコギリザメやノコギリエイなどのような鼻先が突出している形であるが、機能的には良く判っていない。僅かな電流が流れていることは判っている。個体数は環境悪化や乱獲により激減しており、保護活動が行われている。


ホーム もどる