ホーム > 情報検索 > 魚探し > ベラの仲間 > オトメベラ | |||
ベラ科(Labridae)-オトメベラ
和名:オトメベラ 英明:Moon wrasse 学名:Thalassoma lunare (Linnaeus,1758) 撮影:S.Goto(久米島) 分布:伊豆半島以南、小笠原。~中部太平洋、インド洋、紅海 特徴:浅い珊瑚礁域、岩礁域に生息する。普通種。浅いところにも多いが、ニシキベラやヤマブキベラがあまり見られない水深10mほどの珊瑚群落でも普通に見られる。 全長20cm。体色は深緑色で尾ビレが黄色く、背ビレや臀ビレ、尾ビレに赤いスジがある。体高は低く、頭部はやや小さい。体色は緑色で頭部に赤色の帯がある。尾びれの中央部は黄色でよく目立つ。胸鰭は青く、中央部は赤色を呈する。幼魚では背中が朱色で腹側が青白く、背ビレ中央と尾柄に黒斑がある。 成魚はヤマブキベラと似るが、ヤマブキベラの場合、胸鰭が黄色いので区別できる。 婚姻色の雄は水色になる。昼行性で夜間は砂に潜らず岩陰で休息する。肉食性で、甲殻類を好んで食べる。 |
| ||
|