ホーム > 情報検索 > 魚探し > ベラの仲間 > クギベラ | |||
ベラ科(Labridae)-クギベラ
和名:クギベラ 英明:Bird wrasse 学名:Gomphosus varius Lacepède,1801 撮影:S.Goto(西表) 分布:駿河湾以南。~インド洋・中部太平洋 特徴:クギベラ属はベラ科カンムリベラ亜科に属し、世界で2種が知られる。 浅い岩礁域や珊瑚礁域に多く生息する。小さなグループ、又は単独で見られる。幼魚は潮溜まりや磯でも見られる。クギベラ属は夜間砂に潜らない。 雄は青緑の体で、尾鰭が明るい青色である。雌の体は前半分が白く、吻の先上部はオレンジ色になっている。幼魚は二本の黒い縦帯があり、吻は成魚よりは長くない。細かく動き回り、じっとしていない。 珊瑚の間の小動物などを、尖ったくちばしで鳥のようについばむ姿から、英名ではバードラスと呼ばれている。体色には性的二差がある。雌型(イニシャルフェイズ)では体側前半部が灰色、後半部が黒色という塗りわけがされている。雄型(ターミナルフェイズ)では体色が緑色で、鰓蓋後方に大きな淡緑色の紋がある。幼魚は背部が緑色、腹部が淡色で体側に2本の黒色縦帯がある。幼魚は吻はのびない。 尖った口使って岩の合間に潜む甲殻類、クモヒトデ、軟体動物、小さな魚などを捕食する。 |
| ||
|