ホーム情報検索魚探しハゼの仲間サツキハゼ

クロユリハゼ科(Ptereleotridae)-サツキハゼ

サツキハゼ
サツキハゼ

和名:サツキハゼ
英明:-
学名Parioglossus dotui Tomiyama,1958
撮影:S.Goto(大洗水族館)
分布:石川県・千葉県~八重山諸島。済州島
特徴:内湾や河川汽水域に生息する。岩根やカキ殻などがある場所に群れを作る。
体長4cmほど。体は細く、体色はうすく緑がかっている。これが五月の新緑をイメージし、標準和名の由来になっている。体側と正中線上に薄い黒色縦帯がある。尾鰭には楕円形の黒色斑があり、尾鰭後端まで伸びる。
ベニツケサツキハゼは本種によく似るが、尾鰭の黒色斑が円形であることによって区別できる。動物プランクトンを捕食する。産卵期は7~9月とされている。小型種で食用にされることはまずないが、観賞魚とされる。


ホーム もどる