ホーム > 情報検索 > 魚探し > ニザダイの仲間 > キイロハギ | |||
ニザダイ科(Acanthuridae)-キイロハギ
和名:キイロハギ 英明:Yellow tang(イエロータン) 学名:Zebrastoma flavescens(zebrasoma flavescens) (Bennett,1828) 撮影:S.Goto 分布:伊豆半島以南、高知県以南、小笠原、琉球列島。~インド洋・太平洋域(サモア諸島をのぞく)。 特徴:珊瑚礁や岩礁域に生息する。幼魚は内湾のサンゴ礁などで見られる。成魚はサンゴ礁縁の斜面など比較的深いところで見られる。 体長は15-20cm。背鰭棘数は5。体色は一様に黄色で、尾柄部の可動棘は白色。体高は高く、背鰭・臀鰭も高い。体側には横帯がないことにより、ヒレナガハギと区別できる。 ゴマハギとは、体色が黄色であることにより区別できる。 主に付着藻類を捕食する。鑑賞魚として人気がある。 |
| ||
|