ホーム情報検索魚探しハタ・スズキの仲間ニジハタ

ハタ科(Serranidae)-ニジハタ

ニジハタ
ニジハタ

和名:ニジハタ
英明:Darkfin hind
学名Cephalopholis urodeta (Forster,1801)
撮影:S.Goto(東海大学海洋科学博物館)
分布:南日本の太平洋沿岸から沖縄。インド洋・太平洋域
特徴:熱帯から温帯の造礁珊瑚類のある浅海域、礁池、礁縁、礁斜面に生息する。普通種。根の周囲に居る事が多く、あまり泳ぎ回る事はない。
体長25cm。ユカタハタ属の魚は背鰭棘が9本などが特徴。体色は赤から赤褐色、胸鰭や腹鰭は暗色でなく、尾柄部から尾鰭にかけて暗色域がある。尾鰭には明色斜走帯がある。鰓蓋の一番上の端には赤い斑紋があり、胸鰭は通常黄色。
主に甲殻類や小魚、軟体動物などを捕食する。
釣りや刺網、追込み網などで漁獲され、沖縄では食用魚として重要。煮付け、から揚げ、塩焼き、味噌汁などにして食べる。 またあまり大型にならず、観賞魚として流通する場合もある。


ホーム もどる