ホーム > 情報検索 > 魚探し > キンチャクダイの仲間 > マルチカラー ピグミー エンジェルフィッシュ | |||
キンチャクダイ科(Pomacanthidae)-マルチカラー ピグミー エンジェルフィッシュ
和名:マルチカラー ピグミー エンジェルフィッシュ 英明:Multicolor angelfish 学名:Centropyge multicolor 撮影:S.Goto(サンシャイン水族館) 分布:中部太平洋~南部太平洋(ハワイ諸島、マーシャル諸島、パラオ等) 特徴:水深20m~115m付近の良く発達珊瑚礁や、外縁部に生息する。 最大で9cmほどになる。体側の色彩は白地で、腹部が褐色を帯びた暗色。吻部や胸鰭、腹鰭、尾鰭は黄色で、頭部に眼後部から頭部にかけて青紫と黒色の迷彩柄を冠する。この迷彩柄は成熟した個体ほど大きくなる。 飼育下で、体側の白い部分が暗色を帯びてくる事があるが、これは照明によるものではなく、優位個体である事の主張で、水槽内での立場が優位であるほど暗色化が進む。逆に、大型ヤッコと同居させたり、水槽内での立場を劣勢にすることで白い固体を維持できる。 同属のナハッキーエンゼルフィッシュ(Centropyge nahackyi) Kosaki,1989に似るが本種の方が色彩が白く、迷彩柄の冠部も小さい。むしろ同属のフレームエンゼルフィッシュ(Centropyge loricula) (Gunter,1874)に生態は近い。カイメン類や微細な動物性プランクトン等を食べる。 |
| ||
|