ホーム > 情報検索 > 魚探し > メジナ・ハタンポの仲間 > ノトイスズミ | |||
イスズミ科(Kyphosidae)-ノトイスズミ
和名:ノトイスズミ 英明:Grey sea chub 学名:Kyphosus bigibbus Lacepe`de,1802 撮影:S.Goto 分布:本州中部以南。~インド洋・太平洋域 特徴:浅海の岩礁域に生息し、数十匹の群をつくる。 体長は60cmに達する。体は長円形で側扁し、体型はメジナに似る。背部は灰青色で腹部は白色。 背ビレは1基で、尾ビレの後端は浅く二叉する。体側の鱗列に沿ってオリーブ色の細い縦縞が多数並ぶ。 従来イスズミKyphosus vaigiensis (Quoy and Gaimard)とされていたが、近年イスズミとノトイスズミに分けられた。 近縁のミナミイスズミ Kyphosus sp. やテンジクイサキ Kyphosus cinerascens (Frsskal)に似ているが、前者は背ビレ、臀ビレ軟条数が二本程度少ないことで、後者は背ビレ、臀ビレの高さが高いことで、それぞれイスズミと区別できる。 産卵は冬季と思われる。食性は雑食で、小型の甲殻類や海藻類を食べる。 |
| ||
|