ホーム > 情報検索 > 魚探し > カレイ・ヒラメの仲間 > イシガレイ | |||
カレイ科(Pleuronectidae)-イシガレイ
和名:イシガレイ 英明:Stone flounder 学名:Kareius bicoloratus 撮影:S.Goto(葛西臨海水族園) 分布:日本各地、東シナ海にかけて広く分布する。 特徴:全長約45-50cmほどで、体は楕円形で扁平する。体色は茶褐色か緑褐色。 両眼が右側にあり、有眼側の鱗板は石化し、周辺部には白色の小斑点が散在する。 甲殻類や魚類、多毛類などを食べる。産卵期は冬で、浅海域で行う。 |
| ||
|