ホーム > 情報検索 > 魚探し > ウバウオ・ネズッポの仲間 > ワニゴチ | |||
コチ科(Platycephalidae)-ワニゴチ
和名:ワニゴチ 英明:- 学名:Inegocia guttata (Cuvier,1829) 撮影:きむち 分布:相模湾・若狭湾以南の南日本~南シナ海、八丈島。 特徴:大陸棚浅海域の砂泥底に生息する。 体長は60cmにも達する、マゴチに続く大きめの種である。眼の下の隆起線の上に2本の小さいトゲがある。第1背びれの縁辺は黒く、第2背びれには多数の黒斑がある。うろこは小さめだが、後部の表面に小さなトゲがあり、はがれにくい。トカゲゴチによく似る。くちが長いことでエンマゴチに似るが、眼の後に凹みがない、鼻棘がある、眼上皮弁がない、しがく下部の皮弁が単一形である、胸鰭と腹鰭に多数の暗色点があることで区別される。肉食で、底生生物を食べる。 |
| ||
|