ホーム情報検索魚探しカサゴの仲間イボダンゴ

ダンゴウオ科(Cyclopteridae)-イボダンゴ

イボダンゴ
イボダンゴ

和名:イボダンゴ
英明:Pacific spiny lumpsucker
学名Eumicrotremus orbis (Günther,1861)
撮影:S.Goto(葛西臨海水族園)
分布:北海道太平洋沿岸。~アメリカ西岸ワシントン州沿岸
特徴:水深150m~500m付近に生息する。冷水性。
体長10-13cm程度の小型種。体は球形。体と頭部には骨質のコブ状突起がある。腹鰭は左右の鰭が合体して1つの吸盤状になっていて、岩などに吸着する。背鰭は2基。第1背鰭は高く、ここにもコブ状の突起が見られる。第1背鰭は高く、多くのコブ状突起がある。頭部の両眼間隔域の骨質突起は4列。尻鰭軟条は6~13本。脊椎骨数は23~31個。
動物プランクトンなどを食べる動物食性と考えられている。巻き貝の貝殻の中に産卵して、雄が卵を守る。食用とはしない。


ホーム もどる