ホーム > 情報検索 > 魚探し > その他の淡水魚 > バタフライフィッシュ | |||
パントドン科(Pantodontidae)-バタフライフィッシュ
和名:バタフライフィッシュ 英明:freshwater butterflyfish 学名:Pantodon buchholzi 撮影:S.Goto(東京タワー水族館) 分布:アフリカ大陸西部(ナイジェリア) 特徴:本種のみでパントドン科パントドン属を形成する。 流れの緩やかな河川や湖、池沼等の表層に生息する。余り活動的な魚ではなく、水面直下で落下昆虫などを待ち伏せして待つ。 全長12-5cmの小型種、アロワナにも近縁な古代魚の仲間。胸鰭、腹鰭、尾鰭が発達しており、特に胸鰭が上から見るとチョウ(バタフライ)の翅の様に見えることから、この名前が付いたとされる。オスは尻鰭前半部の鰭条が長く伸長する。 食性は動物食で、昆虫類、節足動物、甲殻類、魚類等を食べる。 繁殖形態は卵生で、水面に浮上性の卵をバラバラと産むとされる。マウスブルーダーと言われるが、定かではない。 |
| ||
|