ホーム情報検索魚探しエイ・ギンザメの仲間イトマキエイ

トビエイ科(Myliobatidae)-イトマキエイ

イトマキエイ(剥製)
イトマキエイ(剥製)

和名:イトマキエイ
英明:spinetail mobula
学名Mobula japanica;Mobula rancureli
撮影:S.Goto(能登島水族館)
分布:日本では、千葉県以南の太平洋一帯に生息
特徴:暖海性のエイで、近似種のオニイトマキエイに比べて小柄で全長約3m程。また、口の脇にある鰭も小さく、全般的にオニイトマキエイよりも体も尾も細く、尾はかなり長い。
尾の付け根部分にエイ特有の毒針があるが、アカエイ類やトビエイ類ほど大きくない。
外洋の表層を単独あるいは群れで遊泳する。主なえさはプランクトンで、口を開けて海水ごと吸い込み、口の中の鰓でこしとって食べる。


ホーム もどる