ニザダイ科(Acanthuridae)−サザナミトサカハギ

サザナミトサカハギ
サザナミトサカハギ

和名:サザナミトサカハギ
英明:Horseface unicornfish(ホースフェイスユニコーンフィッシュ)
学名Naso vlamingii (Valenciennes,1835)
撮影:S.Goto(パラオ)
分布:駿河湾以南、小笠原。〜インド・西太平洋域。
特徴:珊瑚礁や岩礁域の外縁や斜面、ドロップオフに生息する。雌は雄よりも数が多く群れを作る。
最大で60cm程度になる。尾柄部の骨質板数は2、頭頂部には角状突起がなく、吻部が膨出する。尾鰭は上・下葉が糸状に長く伸長する。体色は雄は青みを帯び、雌では赤みを帯びる。体側には濃青色の斑紋を有する。幼魚は黒潮にのり南日本の太平洋岸にも見られる。
雄は産卵の時期に婚姻色になるが、雌の前で瞬時に変化する。雌も体色変化があるが、褐色が少し濃くなる程度。
尾びれの根元にある鋭い突起で手を切ることがあるので注意が必要。
主に動物プランクトンを捕食する。
沖縄では釣りや追い込み網、刺網などで漁獲され食用とされる。


ホーム もどる