カグラザメ科(Hexanchidae)−エドアブラザメ
和名:エドアブラザメ 英明:Sharpnose sevengill shark 学名:Heptranchias perlo (Bonnaterre, 1788) 撮影:S.Goto 分布:全世界(中部太平洋を除く) 特徴:温・熱帯。浅海-中深海域。7つの鰓孔。 大陸棚斜面の水深1000mくらいまで生息。 本種のみでエドアブラザメ属(Heptranchias)を形成する。 比較的珍しい種で、水深1,000mまでの深海に生息する。普段は海底付近で生活するが、稀に表層に出現することもある。 成熟サイズは、雄が全長75-85cm、雌が全長90-100cmである。 全長は140cm。平均的には1m前後である。体型は細身の紡錘型。背側の体色は濃灰色か灰褐色、腹側は白色。鰓裂は7対あり、現生のサメの中では最も多い。第一鰓裂が最も大きく、後方になるにつれて小さくなる。背鰭は1基で、体後方に位置する。尾鰭は上葉が長く、欠刻がある。幼魚では背鰭と尾鰭の先端に黒色斑がある。眼は大きく、緑色で光をよく反射する。上顎歯の前歯は細長い鉤状で、内側に向く。下顎歯は櫛状の特徴的な形状で、6咬頭を備える。 頭足類、甲殻類、硬骨魚類、サメ、エイなど幅広く捕食する。 胎生だが、胎盤は形成せず、子宮内で卵を孵化させる。一度に25cm程度の幼魚を9-20尾を産む。 肉には弱い毒性がある。 |
| ||
|